株主になるとできること

経営に加われる
取得株式数に応じて、株主総会での発言、議決権を行使することができます。

配当を受け取れる
取得株式数に応じて、配当を受け取ることができます。
配当方針
当社は、株主の皆さまに対する利益還元を経営における最重要政策の一つと位置付けております。2021年4月から始まる事業年度以降、配当は完全業績連動へ変更し、連結での年間配当性向40%を株主の皆さまに還元いたします。
また、内部留保は、中長期経営計画における当社の課題である事業ポートフォリオの転換、将来の成長に必要な研究開発投資、事業拡大・合理化のための設備投資等に充ててまいりますが、達成度合いと比較して適正資本水準を超えると判断した場合には、自己株式取得を含む株主還元の実施に充当していきます。
株主還元実績
基本方針
安定配当配当性向30%以上自社株取得
配当金
21年3月期60円
22年3月期74円 (予想)
単元株式
2014年8月1日より、
単元株式を1,000株から
100株に変更
※2020年3月期から従来の日本基準に替えて国際財務報告基準(IFRS)を適用しています。
項目[単位] | 112期 2012/3 |
113期 2013/3 |
114期 2014/3 |
115期 2015/3 |
116期 2016/3 |
117期 2017/3 |
118期 2018/3 |
119期 2019/3 |
120期 2020/3 |
121期 2021/3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1株当たり 当社純利益[円] |
117.25 | 96.06 | 150.26 | 168.88 | 141.60 | 119.44 | 209.37 | 204.74 | 145.72 | 188.59 |
1株当たり 純資産額[円] |
1,075.24 | 1,223.41 | 1,381.38 | 1,566.80 | 1,557.16 | 1,660.06 | 1,837.46 | 1,917.04 | 1,897.79 | - |
1株あたり 配当金[円] |
22.00 | 22.00 | 28.00 | 36.00 | 42.00 | 42.00 | 60.00 | 70.00 | 70.00 | 60.00 |
配当性向[%] | 18.8 | 22.9 | 18.6 | 21.3 | 29.7 | 35.2 | 28.7 | 34.2 | 48.0 | 31.8 |
営業利益率[%] | 8.6 | 7.8 | 15.7 | 17.9 | 17.3 | 14.4 | 16.4 | 13.7 | 10.9 | 11.1 |
自己資本利益率(ROE) [%] | 11.3 | 8.4 | 11.5 | 11.4 | 9.1 | 7.4 | 12.0 | 10.9 | 7.7 | 9.1 |
総資産当期純利益率(ROA) [%] | 7.5 | 5.9 | 7.9 | 7.8 | 6.1 | 4.7 | 7.6 | 6.8 | 4.7 | - |
投下資本利益率(ROIC) [%] | 10.9 | 6.4 | 10.5 | 10.8 | 11.6 | 9.1 | 10.0 | 8.2 | 6.2 | 5.5 |
自己資本比率[%] | 68.8 | 72.7 | 65.6 | 70.2 | 64.4 | 62.5 | 63.5 | 63.4 | 60.2 | 58.5 |
自己株式取得[百万円] | - | - | - | - | - | 9,999 | - | - | - | - |